
11/19にホテルコンコルド浜松さんの『シャンゼリゼ』で
ランチタイムに野菜コンシェルジュを務めさせて頂きました(^^♪
月に2回程度行っているのですが、
今月は19日1日だけという奇跡の日でした。
今回の主役は『鶴首かぼちゃ』でした!
シェフが温かいスープをご用意して下さいました‼️
かぼちゃは
・西洋かぼちゃ(海外から入ってきたカボチャ)
・東洋かぼちゃ(日本で作られたカボチャ)
・ペポかぼちゃ(ズッキーニやそうめん南瓜)
の3つのグループに別れていて、
『鶴首かぼちゃ』は『東洋かぼちゃ』に分類されます❗
愛知県で生まれた伝統野菜で、
今注目が集まっています✨
よくスーパーなどで見る西洋かぼちゃ(栗かぼちゃ)よりも糖質が低いので、
血糖値が気になる方やダイエットをしたい方には鶴首かぼちゃのような東洋かぼちゃをオススメします?
バターナッツかぼちゃも東洋かぼちゃです。
調理方法はスープやグラタンなどに適しています。
因みにこれは私の主観ですが、
一般的によく見る西洋かぼちゃよりも東洋かぼちゃの方が私は甘味を感じます!
栄養価的にはβカロテンが多く、
風邪をひきやすいこの時期に摂取しておくと風邪予防になります。
また、ミネラルも豊富に入っているので、
冷え性の方や妊婦さん、
脚がよくツル方などにもオススメのお野菜です。
沢山質問をしてくださるお客様や、
海外のお客様、
小さい子からお年寄りのお客様とお話させて頂き、
お伝え出来たことがとても嬉しかったです?
次回は12/7㈮にコンシェルジュとして参加させて頂きますので、
ご興味ある方は是非ホテルコンコルド浜松さんの『シャンゼリゼ』さんのランチタイムにお越しください。
より多くの方とお会い出来る事を楽しみにしております。